如月 【岸本コラム・青海波】

今季、殆ど雪が降らない京都南部、9日の日曜日にやっと雪が舞いました。積りはしなかったようです。ちょうどその日、所用で北陸道の福井北IC界隈に行く必要があり出かけました。前日、天気予報を見て、今季ずうっと付けていなかったスタッドレスタイヤに履き替えました。当日日曜日朝、自宅界隈は晴天、北上するにつれて雪空に。粉雪が舞って来たと思う内に、どーんと雪塊がやって来ました。道路に雪はあまり無く、時折、ジャリジャリとみぞれ氷。雪の美しさ・楽しさを味わいながら走っていました。白雪はほんとうに綺麗です。見える範囲の木々の梢や枝に、雪が乗っている様を久しぶりに見る事が出来て、一人ご機嫌でした。昔から、スキー等のために信州にはよく車で通っていましたし~信州のインストラクターの方たちと友達になる程に~、今も例年はスキーしますから4WD車。いつも安心安全な愉しいドライブです。

[以前、信州蓼科で【女神湖氷上ドライブ講座】に参加したことがあります。凍りついた女神湖の氷上を思う存分に走り回ります。なかなかエキサイティング。今年は、温度が下がらずで氷が薄くって未実施だったようですが、例年は毎年実施。一度受講しておきますと、安心して車で冷寒所を走れます。]

 

羽二重餅屋さん

 

福井地方、気楽な好きな羽二重餅屋さんもありますし~福井北IC近くのこの御店は、大衆的ですが、なかなかいい御味です。~、独特の爽やかさの「越前おろし蕎麦」(冷たい蕎麦に、辛~い大根おろしがたっぷり、
削り節、刻みネギをのせられていて、冷たいおつゆ(醤油入り)をかけて戴きます。)が、あちこちで食べられたり、食もとても楽しい場所。あ!、ソースかつ丼も色々ありますね。味の好みでお店が選べます。今回は、残念ながらソースかつ丼はパスでした。

 

☆水仙
福井県越前町のあちらこちら、和水仙の花の群生が眺められます。ですが、今回は、時間が無くって観ていません(^^ ゞ。冷気の中、いつまにか茎葉を伸ばし、クリンとした蕾を膨らませ、芳しい香りの花を咲かせて
くれます。派手でも地味でもなく、自分なりの存在感を示している和水仙、いい花だなぁと見る度に感じます。

 

☆つるにちにちそう
株元から多数の茎をのばしてツル状に生長する多年草です。京都南部の我が家では、例年、和水仙や蝋梅(黄色の半透明の梅形の花が愛らしく、甘い薫りが素敵な花です。)と同じ頃から咲き始めます。花色もすっきり
紫色、次々と初夏にかけて咲いてくれます。

 

ツルニチニチソウ

 

 

☆東福寺
冬季のこのお寺は人も少なく、もみじの紅葉やあおもみじの頃とはうってかわって、静寂に包まれています。それも、よいものです。

 

東福寺

 

 

東福寺お庭

 

 

回廊

 

 

 

☆四季桜
時季外れに咲く桜も、いろいろありますが、↓は「四季桜」という名で、1月の終わりにお花屋さんで売られていました。花瓶に入れて、外気に触れさせていましたら、長い間元気に咲いていました。お花屋さんにあるときは、緑のはっぱは、全く出て来ていませんでした。早い時期の桜花、いいなぁと眺めては、しっかり楽しんでいました。
この春、夫々の方々の御心に、素敵な桜花がたわわに咲きますように。

 

四季桜

 

おしまい

岸本仁一

岸本仁一